メデリピルは、オンラインでピルを処方してもらえるオンライン診療サービスです。
「メデリピルは怪しいのではないか」と不安に思っている人もいるかもしれませんが、メデリピルは怪しいサービスではありません。
現役の産婦人科医が診療してくれるなど、安全面に配慮されたサービスです。
本記事では、メデリピルの基本情報や利用のながれ、解約方法のほかに、利用者の良い口コミ・良くない口コミも紹介しています。
不安や疑問を解決するためにも、ぜひ最後までご覧ください。
\現役産婦人科医が診療を担当/
※本記事の価格は基本的に税込価格で表記しております。
※口コミ調査対象期間(2024年1月31日〜2024年9月7日に投稿された口コミ)
※2025年7月時点での情報です。
※ピルには日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品も含まれます。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
※避妊・美容等目的の場合は自由診療です。
※オンライン診療は、医師の判断により対面での診療へ変更となる場合もあります。また、医師の診断により医薬品の処方ができない場合もあります。
※オンライン診療における商品のお届けにかかる日数はお住まいの地域や発送業者、天候などにより異なります。
メデリピルで処方する医薬品について
【未承認薬】ellaOne30mg(エラワン30㎎)
※日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品です。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
※提携クリニックで処方する本薬剤は国内医薬品販売代理店経由で購入しております。本薬剤は、国内未承認の医薬品のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
※取り扱い医薬品の詳細についてはメデリピル公式サイト「ピルに関する重要事項」をご確認ください。
メデリピルの基本情報

メデリピルを利用したいと考えている人のために、メデリピルについて詳しく紹介します。
病院への通院が難しい人でも診療を受けることができるので、ぜひご覧ください。
メデリピルの基本情報は以下の通りです。
メデリピルの基本情報
クリニック名 | メデリピル |
---|---|
公式サイト | 公式サイト |
発送日 | 即日発送 ※17:00までに決済完了の場合 |
配送料 | 550円(税込) ※低用量ピルの6シート/12シートおまとめプランは送料無料 ※中用量ピル/アフターピルは送料無料 |
予約方法 | LINE |
診療方法 | LINEビデオ通話/音声通話 |
受付時間 | 24時間 |
支払方法 | クレジットカード/Amazon Pay/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/後払いペイディ/NP後払い |
キャンセル方法 | LINE |
メデリピルで処方する医薬品について
【未承認薬】ellaOne30mg(エラワン30㎎)
※日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品です。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
※提携クリニックで処方する本薬剤は国内医薬品販売代理店経由で購入しております。本薬剤は、国内未承認の医薬品のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
※取り扱い医薬品の詳細についてはメデリピル公式サイト「ピルに関する重要事項」をご確認ください。
\1年続けると「プラチナ会員」 /
以下に、診療方法やピルの種類、料金プランなどについて解説します。
ピルのオンライン診療サービス
メデリピルは、スマホで診療から処方までを行うことができるピル専門のオンライン診療サービスです。
対面診療ではないので、「怪しいのでは?」と感じてしまう人もいるかもしれませんが、メデリピルは現役の産婦人科医が診療を担当しているので、安全面に配慮された診療を受けられます。
また、処方されるピルは、アフターピル一種(エラワン)を除き日本国内で承認されているものです。
18歳未満の人でも、保護者の同意や同席(同席が難しい場合は保護者の本人確認書類)があれば受診することができます。
ただし、46歳以上ではじめてピルを利用する人は、血栓症のリスクがあるため利用できません。
LINEで相談から処方まで完結する
メデリピルは、LINEのみで相談から処方までが完結します。
LINEでできる手続きは以下の通りです。
- 診療予約・確認
- 診療のキャンセル・日時変更(診療日前日の17時までキャンセル・変更可)
- お客様情報の登録
- 事前問診回答(診療日前日の17時までに回答しないと自動キャンセルとなり、キャンセル料1,650円がかかります)
- ピルの飲み方確認
- 医師への体調相談
- サービスの利用再開
- 服用や体調を記録するカレンダー機能の利用・確認
LINEで友達追加をして予約を取り、診療や処方についてもLINE内で行うことができます。
診療のキャンセルや日時変更、服薬管理カレンダーなどをLINEで管理できるのも特徴のひとつです。
診療を受けた後も、医師が24時間体制で相談を受け付けているので、心配なことがあればすぐにLINEで相談することができます。
また、メデリピルに関して不明な点がある場合は、電話では問い合わせができないので問い合わせフォームからお問い合わせください。
メデリピルで取り扱っているピルの種類
メデリピルで取り扱っているピルの種類は以下の通りです。
ピルの種類 | 取り扱いピル |
---|---|
低用量ピル | ファボワール、ラベルフィーユ、マーベロン、 トリキュラー、アンジュ ※全て28錠タイプ |
超低用量ピル | ドロエチ配合錠、フリウェル配合錠ULD、 ルナベル配合錠ULD、ヤーズ配合錠、 ヤーズフレックス配合錠 |
中用量ピル | プラノバール |
アフターピル | ノルレボ錠、レボノルゲストレル錠、 エラワン |
取り扱っているピルの種類が豊富なので、症状や目的に合ったピルを見つけやすいという特徴があります。
低用量ピルや超低用量ピル、アフターピルには数種類の扱いがあるので、医師による診療を受けてどのピルを処方するのか判断してもらいましょう。
メデリピルの料金プラン|初月は低用量ピル代無料
メデリピルは、低用量ピルが28日周期(2回目は20日周期)で発送される「定期便プラン」を利用する場合、初月のピル代が無料です。
別途送料550円(税込)がかかりますが、費用を抑えて購入しやすいプランとなっています。
また、6シートや12シートがまとめて発送される「おまとめプラン」にすると、初月が値引きされるだけでなく送料もかかりません。
ピルの種類 | 料金 |
---|---|
低用量ピル | 2,475円~2,970円/シート ※診療代0円、定期便プランのみ送料550円 |
超低用量ピル | 4,180円~9,900円 ※診療代0円、送料550円 |
中用量ピル | 1,980円/7錠 ※診療代1,650円、送料無料 |
アフターピル | 8,950円~11,000円 ※診療代1,650円、送料無料 |
メデリピルの詳しい料金プランについては以下の表をご覧ください。
メデリピルのピルの料金
低用量ピルの料金
項目 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
1シート定期便 | 0円 | 2,970円/シート ※支払い金額:3,520円(送料込) |
6シートおまとめ定期便 | 2,351円/シート ※支払い金額:14,108円 | 2,970円/シート ※支払い金額:17,820円 |
12シートおまとめ定期便 | 2,269円/シート ※支払い金額:27,225円 | 2,750円/シート ※支払い金額:33,000円 |
※ 定期便プランは無料期間終了後に自動移行となり、3回目受け取りまでは解約は不可
※ 初回からおまとめプランを希望する場合は、診察時に医師にお伝えください
- 定期便プラン:2回目は20日後、3回目以降は28日周期で決済・発送
- 6シートおまとめプラン:160日周期で決済・発送
- 12シートおまとめプラン:320日周期で決済・発送
超低用量ピルの料金
種類 | 料金 |
---|---|
ドロエチ配合錠 | 4,580円 |
フリウェル配合錠ULD | 4,180円 |
ルナベル配合錠ULD | 6,980円 |
ヤーズフレックス配合錠 | 9,900円 |
ヤーズ配合錠 | 8,880円 |
ミニピルの料金
項目 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
スリンダ錠28 1シート定期便 | 5,500円/シート ※支払い金額:6,050円(送料込) | 5,500円/シート ※支払い金額:6,050円(送料込) |
6シートおまとめ定期便 | 5,225円/シート ※支払い金額:31,350円 | 5,500円/シート ※支払い金額:33,000円 |
12シートおまとめ定期便 | 4,950円/シート ※支払い金額:59,400円 | 5,225円/シート ※支払い金額:62,700円 |
※ 初回からおまとめプランを希望する場合は、診察時に医師にお伝えください
- 定期便プラン:2回目は20日後、3回目以降は28日周期で決済・発送
- 6シートおまとめプラン:160日周期で決済・発送
- 12シートおまとめプラン:320日周期で決済・発送
中用量ピルの料金
種類 | 料金 |
---|---|
プラノバール | 7錠:1,980円 14錠:3,960円 21錠:5,940円 28錠:7,920円 |
※低用量ピルと同時処方の場合も、診療代がかかります
アフターピルの料金
種類 | 料金 |
---|---|
ノルレボ錠 | 11,000円 |
レボノルゲストレル錠 | 8,980円 |
エラワン | 8,950円 |
※低用量ピルと同時処方の場合も、診療代がかかります
※東京23区以内、かつ17時までの診療であれば、当日配送可能な速達便(別途3,850円)が利用可
※実際に負担することになる料金とは異なる場合があります。
さらに、低用量ピルの購入を1年間続けると、「プラチナ会員」となり、毎月のピル代の費用を抑えることができます。
低用量ピルの長期服用を検討している人が利用しやすい料金プランです。
\低用量ピル代が初月無料 /
メデリピルの良い口コミ・評判

メデリピルは、時間面や医師の雰囲気、料金についての良い口コミがみられました。
実際にメデリピルを利用した人の口コミをいくつか紹介します。
それぞれ解説していくのでご覧ください。
通院の手間が省ける

通院の手間が減ってプライベートが充実!
調査媒体:メデリピル公式サイト
メデリピルを利用することで、通院の手間がなくなることに良さを感じたという口コミがありました。
通院の必要がなくLINEで完結するので、他のことに時間を充てることができます。
24時間予約を受け付けている上、7時~23時で診療に対応しているため、自分の生活スタイルに合わせて診療が受けられます。
診療時間は5~7分程度のため、時間を十分にとれない人でもピルを処方してもらうことができます。
ただし、予約時間から15分以内に電話がかかってくることや、前後の診療状況によっても予約時間より診療が遅れる可能性があることに留意しましょう。
継続的な服用が必要な場合にも、メデリピルはまとめて発送してくれるプランがあるので安心です。
おまとめプランなどの発送スケジュールや料金については、「メデリピルの料金プラン|初月は低用量ピル代無料」の見出しで解説していますので、ぜひご確認ください。
安心して診療を受けられる



顔を見てだと言いにくい値段についても相談できたのが良かった。
調査媒体:X(旧Twitter)
対面診療で面と向かって言いにくい相談でも、オンライン診療だと抵抗が少なく話しやすいという口コミです。
メデリピルで実際に診療にあたっているのは、現役の産婦人科医です。
現役の産婦人科医が症状に合ったピルを提案してくれたり、種類についても詳しく説明してくれるので、安心して処方してもらうことができます。
オンラインだからこそ、自分の症状や値段についてなど言いにくいことも相談しやすいという声もありました。
時間を気にせず受診できる



以前ピルを服用していましたが、仕事が忙しい時など病院へ行く時間を作るのも大変でした
メデリピルならオンラインで医師に診断・相談できる所もいいですよね
素敵なサービス、たくさんの人に知ってもらえますように!
調査媒体:X(旧Twitter)
メデリピルは、学校や仕事などの予定があり病院の診療時間に受診することが難しい方に適しているといえます。
上記の「通院の手間が省ける」という口コミでも紹介しましたが、24時間診療予約を受け付けている上、7時~23時で診療に対応しています。
診療予約時間から15分以内に電話がかかってくるなど、診療開始が予約時間より遅れることがありますが、診療時間は5~7分程度で済みます。
利用しやすい料金プラン



ピル歴16年、ずっと婦人科行ってたんだけど、初めてオンライン診療使ってみて(メデリピル)あまりにスムーズで、料金も良心的でわかりやすくて感動した。
調査媒体:X(旧Twitter)
メデリピルのピル種類別の料金は以下の通りです。
ピルの種類 | 料金 |
---|---|
低用量ピル | 2,475円~2,970円/シート ※診療代0円、定期便プランのみ送料550円 |
超低用量ピル | 4,180円~9,900円 ※診療代0円、送料550円 |
中用量ピル | 1,980円/7錠 ※診療代1,650円、送料無料 |
アフターピル | 8,950円~11,000円 ※診療代1,650円、送料無料 |
メデリピルは低用量ピルが28日周期(2回目は20日周期)で発送される「定期便プラン」を利用する場合、低用量ピル代が初月無料です。
また、まとめて購入するプランにすると、より費用を抑えられたりと利用しやすい料金プランがあります。
さらに、低用量ピルの購入を1年間続けると、「プラチナ会員」となり、毎月のピル代を抑えることが可能です。
超低用量ピル、中用量ピル、アフターピルは初月無料の対象外なので注意してください。
\定期便プランは初月無料 /
メデリピルの良くない口コミ・評判


メデリピルには、良くない口コミについてもいくつかみられました。
以下の良くない口コミについて、留意点や解決方法も紹介します。
口コミはあくまでも個人の感想であり個人差があります。
参考としてご覧ください。
診療時間が10分以上遅れた



メデリピル、診療時間予定より10分以上遅れたのに謝罪の一言もなし。折り返しできないため予定があったので、焦りながら待っていた。
調査媒体:X(旧Twitter)
公式サイトに、予約時間から15分以内に電話をすることや、前後の診療状況により診療が遅れることがあるという記載があるので、時間に余裕をもって予約時間を決めるようにしましょう。
15分以上経っても電話がかかってこない場合は、以下のような原因が考えられます。
- 事前登録した電話番号が異なっている
- 予約が確定できていない
- 携帯電話の受信設定を変更する必要がある
3つの原因について、詳しく解説します。
ひとつめは、事前登録した電話番号が異なっている場合です。
事前登録した電話番号が異なっていて電話がかからなかった場合は、LINEに確認のメッセージが送られます。
その場合は、電話番号の修正を速やかに行いましょう。
ふたつめは、予約が確定できていない場合です。
予約日時を選択した後は、「予約確定する」ボタンを押さないと予約が確定されません。
予約が確定されていないと、再度診療予約をとる必要があるので注意が必要です。
3つめは、携帯電話の受信設定を変更する必要がある場合です。
電話番号に間違いがなく、予約も確定しているのに電話がかかってこない場合は、携帯電話の受信設定を確認しましょう。
解約できない



ピル解約したいのに
もう4シート目届いたのに
3シート目届かないと解約できないってどういうこと?
調査媒体:X(旧Twitter)
自分で解約できない場合については、以下の通りです。
- 低用量ピルを契約中で3シート目を受け取っていない
- 支払いが済んでいない
- 福利厚生プランを契約している
- 分割払いでおまとめプランを契約している
初月のピル代が無料になる低用量ピルの定期便プランについては、3シート目を受け取るまでは解約できません。
1か月の服用だけでは薬が合っているか判断するのが難しいことから、3か月はピルの服用を継続することを推奨するためです。
購入する前に、3か月は服用することやその分の費用がかかることを知っておくことが大切です。
その他、福利厚生プランや分割払いで支払いが済んでいない場合など、自分では解約できないプランがあるということを知っておきましょう。
また、「次回お届け予定分」の表示から5日前までに忘れずに解約手続きを済ませてください。
解約については、メデリピル公式サイトのマイページから手続することができます。
\低用量ピルは3シート継続が必須 /
メデリピルでのピル処方がおすすめな人の特徴


ピルのオンライン診療サービスが多くある中で、メデリピルに決めるのに迷っている人も多いでしょう。
以下の特徴が当てはまる人は、メデリピルの利用がおすすめです。
それぞれ詳しく解説します。
対面診療に抵抗がある人
対面診療の病院を受診すると、受付や待合室など周囲に人がいることがほとんどです。
メデリピルを利用すると、受付〜診療、処方までを自宅で完了できるため、周りを気にせずに体調や症状について相談できるので、プライベートなことでも話しやすくなります。
病院の診療時間内に通院するのが難しい人
多くの病院は診療までと、薬をもらうまでの待ち時間が発生します。
しかし、メデリピルは24時間予約を受け付けており、7時〜24時で診療に対応しているため、自分の都合に合わせて自宅で受診することが可能です。
また、処方箋をもらう待ち時間もなく、ポスト投函なので不在だったとしても受け取ることができます。
郵送で受け取れるため、近くに通えるクリニックがない人にもおすすめです。
費用をできるだけ抑えたい人
オンライン診療サービスを利用すると割高なイメージがあるかもしれませんが、交通費や診療代などを考慮すると費用を抑えることにもつながります。
メデリピルの料金については、以下のような特徴があります。
・低用量ピルと超低用量ピルの診療代が無料
・費用を抑えられるおまとめプランがある
・ピルの種類やプランによっては送料が無料になる
また、低用量ピルの1か月分の値段は、2,000~4,000円が相場です。
メデリピルは低用量ピルを2,475円から購入することができるので、継続しやすい料金であるといえます。
\24時間予約受付/
メデリピルでピルを購入するまでの4つの流れ


メデリピルを利用する前に、予約からピルが手元に届くまでの流れを知っておくとスムーズに進めることができます。
購入するまでの流れは以下の通りです。
いくつか注意点もあるので、ぜひご覧ください。
LINE友達追加をして診療予約


まずは自身のLINEアカウントでメデリピルの公式LINEを友達追加し、都合の良い日時で予約をとります。
ここで気をつけたい点は、予約時間に余裕をもたせることです。
診療自体は5~7分程度ですが、前後の診療状況などによって開始が遅れることもあります。
メデリピル公式サイトにも「予約時間から15分以内に医師より電話する」という旨が記載されているので、時間に余裕をもって予約しましょう。
問診票を記入する


次に、お客様情報や問診票を入力します。
お客様情報を入力する際には、支払方法も登録する必要があるので、どの方法で支払うかを事前に決めておくとスムーズです。
女性医師による診療を希望する場合には、問診票の「ピルに関して医師に聞きたいこと」の欄に女性医師を希望すると記載する必要があります。
問診票は、診療日の前日17時までに記入しないと自動でキャンセルになってしまいます。
無断の場合、キャンセル料1,650円がかかってしまうので、予約したらすぐに問診票に記入しましょう。
また、予約の変更やキャンセルも同じく前日の17時までとなっています。
オンライン診療を受ける


予約時間から15分以内に医師より電話がかかってきて、診療が始まります。
ビデオ通話に抵抗のある方は、音声のみの通話でも受診できます。
診療は5~7分程度で行われますが、ピルの使用目的や相談したいことなどを漏れがないように伝えましょう。
問診や診療から判断して、ピルを処方してもらえます。
ピルが処方されるかどうかは医師の判断によるため、場合によってはピルを処方されないこともあります。
自宅でピルを受け取る


ピルが処方されたら、事前に登録した住所にピルが送られます。
17時までの決済で当日発送され、最短で翌日には自宅に届くので、指示された通りに服用を開始しましょう。
一部の地域や配送状況によっては翌日到着が難しい場合があるので留意してください。
品名は「雑貨」として送ってもらえるので、プライバシー面においても安心です。
\予約から処方までLINEで完結 /
メデリピルの利用に関するよくある質問
メデリピルを利用する前に、不安や疑問を解決しておくことが大切です。
ここでは、メデリピルについてのよくある質問に答えます。
以上の質問について詳しく解説するのでご覧ください。
メデリピルを解約するにはどうすればいいの?
メデリピル公式サイトのマイページより解約手続きができます。
解約料金はかかりませんが、3シート目を受け取っていない場合や支払いが済んでいない場合など、プランによっては自分での解約ができないので注意が必要です。
自分で解約ができないプランは以下のふたつです。
- 【分割】おまとめプラン
- 福利厚生プラン
また、次回お届け予定日から5日前までに解約手続きを済ませましょう。
解約せずにお届け予定日を後にずらすこともできるので、解約する前に検討してみてください。
未成年でもメデリピルを利用できる?
未成年でもメデリピルを利用することができます。
ただし、17歳以下の場合は保護者の同意と同席が必須です。
保護者の同席が難しい場合は、保護者の本人確認書類の提出が必須です。
事前問診アップロードのフォームに、保護者の本人確認書類をアップロードしてください。
メデリピルは保険適用外?
症状やピルの種類に関わらず、メデリピルのサービスはすべて保険適用外です。
メデリピルの効果は?
ピルを服用することで、様々な効果が期待できます。
ピル服用の主な効果については以下の通りです。
ピルの種類 | 主な効果 |
---|---|
低用量ピル | 生理痛の緩和 月経不順の改善 避妊 PMSの改善 ニキビや肌荒れの改善 など |
超低用量ピル | 主に月経困難症 子宮内膜症の治療 など |
中用量ピル | 生理日の移動 不正出血や無月経の治療 月経困難症改善 など |
アフターピル | 緊急避妊薬 |
ピルの種類によって効果や改善できる症状が異なるので、診療時には医師に自分の症状をしっかりと伝えることが大切です。
\17歳以下は保護者の同意が必要/
まとめ
本記事では、メデリピルの口コミや評判、解約方法などについて紹介しました。
口コミや評判については、個人の価値観によっても違います。
口コミや評判はひとつの判断材料として考え、第一に自分に合うサービスかどうかを検討することが必要です。
本記事が、ピルの服用を考えている方のお役に立てれば幸いです。
※本記事の価格は基本的に税込価格で表記しております。
※口コミ調査対象期間(2024年1月31日〜2024年9月7日に投稿された口コミ)
※2025年7月時点での情報です。
※ピルには日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品も含まれます。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
※避妊・美容等目的の場合は自由診療です。
※オンライン診療は、医師の判断により対面での診療へ変更となる場合もあります。また、医師の診断により医薬品の処方ができない場合もあります。
※オンライン診療における商品のお届けにかかる日数はお住まいの地域や発送業者、天候などにより異なります。
メデリピルで処方する医薬品について
【未承認薬】ellaOne30mg(エラワン30㎎)
※日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品です。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
※提携クリニックで処方する本薬剤は国内医薬品販売代理店経由で購入しております。本薬剤は、国内未承認の医薬品のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
※取り扱い医薬品の詳細についてはメデリピル公式サイト「ピルに関する重要事項」をご確認ください。


MedionLifeは「医療をフラットに、ウェルネスの選択肢を拡げる」をテーマに、オンライン診療や健康医療、美容医療に関する情報をお届けします。誰もが安心して医療・健康知識にアクセスできる場を目指し、薬機法・医療広告規制適正化協会(YMAA)認定を取得。法令遵守を徹底しながら実用性の高いコンテンツ作成に努めています。