※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
ハイドラフェイシャルは、一度の施術で肌の汚れや皮脂を取り除き、美容成分の導入までできる施術です。「リーズナブルな価格で施術を受ける方法は?」「ダウンタイムはあるの?」など、ハイドラフェイシャルに関する疑問や悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。
本記事ではハイドラフェイシャルのメリットやデメリット、価格を抑える方法などについて解説しています。ハイドラフェイシャルを検討している人はぜひ参考にしてください。
本記事で紹介している「ハイドラフェイシャル」で使用される機器は国内未承認医療機器です。そのため、万が一施術後に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。入手経路は各医院に確認してください。
▼この記事を監修してくれたお医者さんは…

Original Beauty Clinic GINZA 佐藤 玲史 院長
国立 東京医科歯科大学 医学部医学科卒業後、大手美容外科にて院長・顧問を歴任。有名美容外科の銀座にて院長就任したのち、2020年4月銀座にてOriginal Beauty Clinic GINZAを開院。
資格:日本美容外科学会認定専門医、日本美容外科学会会員、日本美容皮膚科学会会員など他多数
SNS:instagram
医師はクリニック選定に関わっていません。
ハイドラフェイシャルとは?

ハイドラフェイシャルとは、水の力と吸引機能を利用して毛穴や角質のケアを行うピーリング施術です。付属のチップを使えば、毛穴の汚れや皮脂を取り除きながら美容液の導入を行うこともできます。
なお「ハイドラフェイシャル」は登録商標されており、正規品で施術した場合のみに使用できる施術名です。「ハイドラジェントル」「ハイドロピーリング」などの異なる施術名の場合、正規品ではない機器によって施術が行われている可能性もゼロではありません。クリニック等の説明をしっかり確認し、理解・納得したうえで施術を受けることをおすすめします。
ハイドラフェイシャルのメリット
一度の施術で吸引や導入などができるので、複数の肌悩みに対応できます。毛穴の黒ずみや詰まりが気になる人はもちろん、たるみなどが気になる人にもおすすめ。
また自分では手が届きにくい背中など、顔以外への施術も可能です。比較的肌負担が少なく済むことも魅力といえます。

毛穴治療以外に、肌のくすみ・ニキビ跡・小じわ・乾燥肌・脂性肌の改善に効果があります。
ハイドラフェイシャルのデメリット
すでにできている肝斑やニキビなどにハイドラフェイシャル施術を行うと、症状が悪化することも。気になっている肌トラブルは、施術前に相談することが大切です。



日焼け後やアトピー性皮膚炎の方は医師と相談して施術を受けるかどうかを決めましょう。
また、角質や皮脂が取り除かれた施術後の肌はデリケートな状態。保湿ケアはもちろん、日焼けによる色素沈着を防ぐために入念な紫外線対策も欠かせません。
ハイドラフェイシャルとケミカルピーリングの違い


水の力で施術を行うハイドラフェイシャルに対し、ケミカルピーリングでは専用の薬剤を用います。どちらも角質や皮脂を取り除くピーリング施術ですが、ハイドラフェイシャルの方が肌への負担は少なめ。
ケミカルピーリングにはメラニン色素の排泄を促せるメリットもあるので、自分の希望にあったメニューを選びましょう。



ハイドラフェイシャルは水流によって古い角質や毛穴の掃除ができます。複数の薬剤や保湿成分も使用できる点もメリットです。
肌質や肌の状態に合わせて薬剤を調整出できるので、しっかりとした効果を求める方や敏感な肌の方におすすめといえるでしょう。
ハイドラフェイシャルは定期メンテナンスにおすすめ


毛穴の汚れ・詰まり具合いによりますが、一度の施術ですべての汚れを取り除くことは困難。一度除去した汚れも、時間の経過とともに再び溜まってしまいます。
ハイドラフェイシャルの施術は、きれいな肌の状態を保つためには定期的に受ける必要があります。定期的な肌メンテナンスに向いていると言えるでしょう。
ハイドラフェイシャルが安いクリニックの選び方


納得できるカウンセリングかで選ぶ
複数の肌悩みを解決できるハイドラフェイシャルにも、肝斑など肌トラブル悪化のリスクがあります。メリットだけでなくデメリットも説明してくれるクリニックを選ぶのがおすすめです。
また、説明自体がわかりやすく丁寧かも併せて確認しましょう。
ハイドラフェイシャルの認定スタッフが在籍するクリニックを選ぶ
ハイドラフェイシャルのメーカーは独自で公式トレーニングを実施しており、受講すると認定を受けられます。より高度な施術を求めるなら、機械の使い方をマスターした認定スタッフによる施術を受けましょう。
利便性で選ぶ
ハイドラフェイシャルは定期的に通うことで魅力を実感しやすくなるので、駅からの近さや雨天時の利便性など、通いやすさも重要です。
また、ストレスなく通院するには予約の取りやすさも大切。自分の生活スタイルにあったクリニックを選びましょう。
アフターフォローがあるクリニックを選ぶ
ハイドラフェイシャルは強い痛みを伴う施術ではありませんが、人によってはヒリヒリとした刺激や赤みを感じることも。アフターフォローに力を入れているクリニックなら、術後の心配ごとも気軽に相談できるでしょう。
ハイドラフェイシャルの相場と価格を抑える方法


ハイドラフェイシャルのメニューは、顏全体の場合15,000~20,000円で提供しているクリニックが多いよう。リーズナブルな価格で施術を試せるトライアル制度や、他施術との組み合わせで割引を実施しているクリニックもあります。
価格を抑えたいなら、Tゾーンなど一部の箇所のみにしたり、回数券を購入したりするのも一手です。
【口コミ付き】ハイドラフェイシャルが安いおすすめのクリニック6選
ここからはハイドラフェイシャルのおすすめクリニックを紹介します。
※「ハイドラフェイシャル」は登録商標されており、正規品で施術した場合のみに使用できる施術名です。「ハイドラジェントル」「ハイドロピーリング」などの異なる施術名の場合、正規品ではない機器によって施術が行われている可能性もゼロではありません。クリニック等の説明をしっかり確認し、理解・納得したうえで施術を受けることをおすすめします。
- 接客の満足度
- 雰囲気の満足度
- 施術中の対応の満足度
- 予約の取りやすさの満足度
- コストの満足度
- 立地の満足度
- 保証制度やアフターフォローの満足度
※監修者はクリニック選定に関わっていません。
調査クリニックの一覧
- あおばクリニック
- エルムクリニック
- TCB東京中央美容外科
- 共立美容外科
- 銀座あゆみクリニック
- ヴィーナスビューティークリニック
- 湘南美容クリニック
あおばクリニック


出典:あおばクリニック公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル |
料金(税込) | 全顔1回9,800円(税込み) ※自由診療となります |
一人ひとりの都合にあわせて通えるよう、明朗会計や都度会計制度を用意。スタッフは全員女性で、無理な勧誘もありません。医師が常駐し、ハイドラフェイシャルをはじめとする美容医療サービスを快適に受けられます。
施術ルームは完全個室なので、プライバシーを気にせずに施術を受けられるでしょう。


あおばクリニックはこのような方におすすめです。
- 女性スタッフの対応を希望する人
- 他の患者の目を気にせず施術を受けたい人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



施設が非常に清潔で、職員もとても親切で丁寧でした。



予約が取りやすかったです。
残念だったポイント
残念だったポイント



待ち時間が長めでした。
基本情報
店舗数 | 29店舗 |
店舗のあるエリア | 北海道/宮城/東京/埼玉/神奈川/千葉/愛知/京都/大阪/兵庫/広島/福岡/熊本(渋谷院・吉祥寺院は施術不可) |
一回あたりの施術時間 | 約20分 |
支払い方法 | 現金一括/クレジットカード/二次元コード決済/デビットカード |
初回カウンセリング | – |
追加費用 | – |
診察時間 | 10:30~12:30・14:00~18:30 *クリニックによって異なる |
予約方法 | 電話、WEB |
キャンセル方法 | 2営業日前までに連絡 |
エルムクリニック


出典:エルムクリニック公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル(全顔・デコルテ・背中全てに可) |
料金(税込) | 19,800円(税込み)、セットコース6回 99,000円(税込み) ※自由診療となります |
医師が無料カウンセリングを行う、美容皮膚科専門のクリニック。すべての院に常勤医がいるので、気になったときにいつでもカウンセリングを受けられます。
ハイドラフェイシャル施術を受けられるのは京都院・熊本院・大阪院・神戸院・表参道院の5院。一部の院ではニキビ治療とのセットメニューもあり、効率的に理想の肌をめざせます。


エルムクリニックはこのような方におすすめです。
- 医師によるカウンセリングを無料で受けたい人
- 美容皮膚科専門クリニックで施術を受けたい人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



接客対応がよかったです。
残念だったポイント
残念だったポイント



待ち時間が長いのを改善してほしいです。
基本情報
店舗数 | 9店舗 |
店舗のあるエリア | 東京/岡山/京都/大阪/兵庫/広島/福岡/熊本(施術不可能クリニックあり) |
一回あたりの施術時間 | 20分~30分 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/メディカルローン |
初回カウンセリング | – |
追加費用 | – |
診察時間 | 9:00~18:00 *クリニックによって異なる |
予約方法 | 電話、WEB、アプリ、LINE |
キャンセル方法 | – |
TCB東京中央美容外科


出典:TCB東京中央美容外科公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル |
料金(税込) | 1回16,100円(税込み) ※自由診療となります |
ハイドラフェイシャルは、大小の施術範囲で料金を設定。顔だけでなく、背中やお尻などのケアにもおすすめです。メスを使わないメニューも多く、身体に負担が少ないほかのコースと同時に施術を受けることもできます。
また万が一のトラブルに備え、無料でアフターケアを実施。回復についても保証されているので、肌トラブルが気になる人に向いています。


TCB東京中央美容外科はこのような方におすすめです。
- 無料でアフターケアを受けたい人
- 広範囲にハイドラフェイシャルをしたい人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



関わった方全てのスタッフの対応がよかったです。



店内が清潔で、使っていて心地がよかったです。
残念だったポイント
残念だったポイント



もう少し相談時間を増やしてほしいです。
基本情報
店舗数 | 68店舗 |
店舗のあるエリア | 東京/神奈川/埼玉/栃木/茨城/千葉/群馬/北海道/宮城/福島/愛知/静岡/石川/長野/岐阜/新潟/大阪/京都/兵庫/奈良/岡山/広島/福岡/鹿児島/熊本/宮崎 |
一回あたりの施術時間 | 顔全体で約30分 |
支払い方法 | 現金/デビット/クレジットカード/メディカルローン/スマホ決済 |
初回カウンセリング | 無料 |
追加費用 | – |
診察時間 | 10:00~19:00 *クリニックによって異なる |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
キャンセル方法 | 予約時間3時間前までにクリニックに連絡 |
共立美容外科


出典:共立美容外科公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル |
料金(税込) | 初めての方:1回(顔or背中or二の腕) 19,800円(税込み) ※自由診療となります |
医師や看護師は経験者を採用し、院内スペースや施術台にもこだわることで、患者が快適に施術を受けられる環境づくりを徹底。明朗会計かつ、アフターフォローに関する追加料金も一切不要です。
アクセスがよい立地なので、施術後に長時間歩いて帰る必要もありません。


共立美容外科はこのような方におすすめです。
- リラックスして施術を受けたい人
- アクセスの良さを重視する人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



カウンセリングがわかりやすく、料金のことも気軽に質問できました。



駅から近く立地がよく、施設がきれいでスタッフも明るく入店してからリラックスできました。
残念だったポイント
残念だったポイント



予約が取りにくく、行きたい時に行けませんでした。
基本情報
店舗数 | 26店舗 |
店舗のあるエリア | 北海道/宮城/東京/千葉/群馬/栃木/埼玉/神奈川/静岡/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島/岡山/香川/福岡/大分/熊本 |
一回あたりの施術時間 | – |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/メディカルローン/デビットカード |
初回カウンセリング | 無料 |
追加費用 | – |
診察時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | 電話、メール、LINE |
キャンセル方法 | – |
銀座あゆみクリニック


出典:銀座あゆみクリニック公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル |
料金(税込) | 初回価格21,780円(税込み) 通常価格32,780円(税込み) ※自由診療となります |
デリケートな悩みも気軽に相談できる、女性医師がカウンセリングを行うクリニック。美容皮膚科のほかに美容外科や美容内科の診察にも対応し、総合的な観点から厳選された美容メニューを受けられます。
銀座駅のC8出口から徒歩すぐ、有楽町駅からも徒歩5分と、アクセスに困らない立地も魅力です。


銀座あゆみクリニックはこのような方におすすめです。
- 女性医師にカウンセリングをしてほしい人
- 東京在住の人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



ドクターが親切でした。
残念だったポイント
残念だったポイント



待ち時間が少し長かったです。
基本情報
店舗数 | 1店舗 |
店舗のあるエリア | 東京 |
一回あたりの施術時間 | – |
支払い方法 | – |
初回カウンセリング | カウンセリング当日に施術、または施術の予約をした場合、カウンセリング料は無料、カウンセリングのみの場合は11,000円(税込) |
追加費用 | – |
診察時間 | 11:00~21:00 |
予約方法 | 電話 |
キャンセル方法 | – |
ヴィーナスビューティークリニック


出典:ヴィーナスビューティークリニック公式サイト
おすすめメニュー | ハイドラフェイシャル |
料金(税込) | 顔全体 初回9,800円(税込み) ※自由診療となります |
カウンセリングでは経験豊富な医師がわかりやすく説明し、必要のない施術は行っていません。コース料金はすべて込みの価格を明記。明朗会計だから、予算を決めて施術が受けられます。
銀座と新宿の好立地にあり、アクセスも抜群。予約優先なので、待ち時間でストレスを感じたくない人におすすめです。


ヴィーナスビューティークリニックはこのような方におすすめです。
- 分かりやすい料金体系を望む人
- アクセスの良さを重視する人
口コミ
良かったポイント
良かったポイント



予約がとりやすく、対応もよかったです。



スタッフ対応がよかったです。
残念だったポイント
残念だったポイント



混んでいて、呼ばれるまでに時間がかかりました。
基本情報
店舗数 | 2店舗 |
店舗のあるエリア | 東京 |
一回あたりの施術時間 | 20分~30分程度 |
支払い方法 | 現金/メディカルローン/クレジットカード |
初回カウンセリング | 無料 |
追加費用 | – |
診察時間 | 11:00~20:00(クリニックによって異なる) |
予約方法 | WEB、LINE |
キャンセル方法 | – |
ハイドラフェイシャル施術の流れ


ハイドラフェイシャル施術の流れを見ていきましょう。
施術前にカウンセリングを行います。気になる肌悩みはこのタイミングで相談しましょう。
洗顔を行い、肌を清潔な状態にします。
吸引や導入など、複数のチップを使い分けながら施術を行います。ピーリング時に刺激を感じることもありますが、気になる場合は医師に伝えましょう。
トリートメントで肌を鎮静させます。施術後は保湿と紫外線対策を入念に行いましょう。
ハイドラフェイシャルについてのよくある質問


- ダウンタイムはある?
-
いわゆるダウンタイムはありません。しかし施術後、赤みや好転反応によるニキビの増加が一時的に発生する可能性があります。
- ハイドラフェイシャルを定期的に受ける場合、どのくらいの間隔が理想?
-
1カ月程度に一度の間隔で、定期的に受けるのがおすすめです。
- ハイドラフェイシャルの施術後にメイクはできる?
-
施術直後からできます。
- ハイドラフェイシャル施術後、シャワーや入浴ができるのはいつから?
-
施術当日から可能です。
- 施術時の痛みはある?
-
個人差があるものの、強い痛みはありません。施術後にしばらくヒリヒリすることがあります。
まとめ
水の力で毛穴の皮脂や汚れを取り除くハイドラフェイシャルは、肌への負担を抑えながら毛穴ケアができる施術。定期的なメンテナンスとして、上手に活用するといいでしょう。今回の記事でお伝えしたおすすめのクリニックや価格を抑える方法などを、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は2023年7月5日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
アンケート調査詳細
調査方法:クロス・マーケティングQiQUMO
調査対象:ハイドラフェイシャルの経験がある10代~60代の500人
調査期間:2023/7/4~2023/7/7


MedionLife編集長。1994年生まれ 京都女子大学卒業。医療系IT企業に入社し、オンライン診療サービスの営業/コンサルティングに従事。オンライン診療情報サイトの重要性を感じたことからMedionLifeを立ち上げる。新しい医療を考える人たちのサポーターになっていきたいと考えている。