【医師監修】メンズアートメイクのおすすめクリニック7選!理想の眉や生え際を手に入れよう

アイキャッチ画像_メンズアートメイクのおすすめクリニック

「アートメイクで眉毛を凛々しく見せたい」「生え際の薄さをカバーしたい」と考えている男性も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、メンズアートメイクにおすすめのクリニックを7つ紹介します。クリニックの選び方やアートメイクをする際の注意点なども併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

▼この記事を監修してくれたお医者さんは…

都内のクリニック勤めの20代。
日々患者様の悩みに向き合って治療方法を提示しています。
自身も美容に関心が高いため、医師の観点から効果の高いものを選ぶようにしています。

メンズアートメイクってどんな施術?

アートメイクとは、針を皮膚に差し、色素を注入することで着色させる方法です。顔の印象を変えられたりコンプレックスを軽減できたりと、複数のメリットがあることから男女共に人気。針を入れるのは深さ0.04〜2mmのごく浅い部位ですが、着色は2〜3年ほど持続すると言われています。

なお、皮膚に針を指すのは医療行為であり、アートメイクの施術には医師の指導が必要です。サロンではなく医療機関(クリニック)を受診しましょう。

アートメイクの種類

アートメイクは「2D」「3D」「4D」の3種類に大別されます。

2D 手彫りや専用マシンによって細かく点を描く方法。メイクをしたような雰囲気を演出できます。
3D 手彫りで線を描く方法。本当に毛が生えているかのような、ナチュラルな仕上がりになります。
4D 2Dと3Dの技術をかけ合わせた手法。ナチュラルながらも、メイクをしたときのような華やかさを演出できます。

アートメイクできる部位と料金

アートメイクを施せる部位はさまざまありますが、一般的には顔への施術が基本。
施術部位やメニューはクリニックによって異なりますが、人気のある部位と1セット(2回の料金)あたりの施術料金の相場は以下の通りです。

眉毛 5~15万円
アイライン 5~10万円
ヘアライン 10~20万円
ほくろ 2~3万円
10~20万円

1部位あたり5〜20万円で施術できるものの、実際にかかる費用はクリニックやデザインなどにより異なるため注意が必要。施術前のカウンセリングで、予算と施術料金のすり合わせを済ませておきましょう。

アートメイクをおすすめできる人

生え際の薄さなどのコンプレックスを解消したい人

アートメイクは、生え際の薄さや髪に関するコンプレックス解消に適しています。「髪の生え際が上がってきたような気がする」「薄毛が気になって好きな髪型にできない」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

前髪の生え際や頭頂部にアートメイクを施せば、毛量が増えたように見せることができます。営業職や接客業のように清潔感が重視される職業の人や、全体的な印象をよくしたい人におすすめです。

イメージチェンジしたい人

アートメイクは、イメージチェンジをめざす人にも適しています。

例えば、ぼんやりとした薄い眉毛を濃くすればキリッとしたイメージになり、釣り上がった眉毛にカーブをつければ優しい印象に。整形手術のように長期間のダウンタイムや施術時間を必要とせず、手軽な方法で顔の印象を変えることができます。

身支度の時間を短縮したい人

アートメイクは、忙しくて身支度に時間をかけられない人にもおすすめ。メイクをする手間や髪を整える時間などを省けるため、忙しい朝の助けになるでしょう。

また、水に濡れても色落ちしないため、雨の日や海水浴へのお出かけ時にも安心です。

失敗しないメンズアートメイククリニックの選び方

アートメイクができるクリニックは複数ありますが、クリニックによって特徴が異なります。事前に選び方を確認し、自身に合ったクリニックを見つけることが大切。クリニックを選ぶ際の重要なポイントを3つ紹介します。

実績や経験が豊富

アートメイクを行うクリニックを選ぶ際は、実績や経験の豊富さを重視しましょう。ホームページで症例写真を確認し、希望のデザインがあるか・理想的な仕上がりになりそうかといった点をチェックしてみてください。

またアートメイクは医療行為なので、医師のいないサロンでの施術は違法行為に当たります。医師が在籍しているクリニックの中から選びましょう。

デザインの選択肢が多い

眉毛や唇など、人目につく部位に施術を行う際はデザインが重要です。失敗や後悔を防ぐためには、事前に希望のデザインを明確にしておく必要があります。眉アートメイクの主なデザインは以下の通りです。

スタンダード 直線に少し角度をつけた、凛々しさが感じられるスタイル
ナチュラル 自眉の形を整えたスタイル
クール 細めのデザインで涼しげな印象のスタイル
インテリジェンス 清潔感や知性を感じられる落ち着いたスタイル

デザイン数が多いクリニックなら、形や角度だけでなく、眉の長さや濃さ、色合いなどを微調整しやすい可能性が高くなります。

また、デザインに関してどこまで希望を出せるのか、どの程度施術者と話し合いができるのかなども事前に確認しておくといいでしょう。

口コミや評判が良い

予約の取りやすさやカウンセリング時の接客対応など、ホームページの情報だけでは分からない部分は口コミで確認を。SNSや掲示板でクリニックの情報を検索しましょう。

口コミによる評価を確認し、好感を得られるところがあれば実際にカウンセリングを受けるのも方法のひとつです。特に接客対応については、人それぞれ感じ方が異なります。カウンセリングを受けながら、話しやすさやクリニックの雰囲気などを確認しましょう。

メンズアートメイクにおすすめのクリニック7選

おすすめのメンズアートクリニッククリニックを7つ紹介します。メニューや料金、特徴などを比較しながら、希望に合ったクリニックを探しましょう。

メンズブロー

出典:メンズブロー公式サイト

メンズブローでは、黄金比を利用して、ひとり一人の骨格に合った眉をデザインする「6D stroke」という独自技術を採用しています。

超極細ニードルを用い、1本1本丁寧に手彫りすることでナチュラルな毛並みを再現。眉やアイライン、リップ、生え際などほとんどの部位に対応可能です。

アートメイクアーティストのランクが細かく設定されており、施術者によって料金と対応部位が変わります。

おすすめメニュー(一例)
料金(税込) 55,000円(税込)※2回セット※ノービスアーティストの場合
※自由診療となります
店舗数 14店舗
店舗のあるエリア 東京/愛知/大阪/神奈川/広島/福岡
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)
キャンセル方法 電話にてキャンセル
クリニーク大阪心斎橋はこのような方におすすめです。
  • 自分に合ったデザインが分からない人
  • 手彫りの繊細なデザインを好む人
  • 施術者のレベルを指定したい人

メンズブローの詳細はこちら▶

ARTMAKEGALLERY(アートメイクギャラリー)

出典:アートメイクギャラリー公式サイト

AMGオーダーメイド眉を採用しているクリニック。ストロークとパウダーの技術をかけ合わせ、ナチュラルからくっきりまで自在にデザインできます。

アフターフォロー体制も万全。必要に応じて施術後の修正が可能で、理想のデザインを追及できます。

施術部位は眉、リップ、アイライン、ヘアラインに加え、ニップルとほくろ形成と豊富なのも魅力。

おすすめメニュー(一例) ヘアライン
料金(税込) 132,000円(税込))※2回セット
※自由診療となります
店舗数 3店舗
店舗のあるエリア 東京/大阪/兵庫
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)
キャンセル方法 施術の2日前13時までに電話にてキャンセル
アートメイクギャラリーはこのような方におすすめです。
  • 生え際や頂点の薄毛が気になる人
  • マシンによるくっきりとしたデザインを好む人

アートメイクギャラリーの詳細はこちら▶

エムビューティークリニック

出典:エムビューティークリニック公式サイト

4Dストロークを採用しているクリニック。1本ずつ手彫りするため、地毛に近いナチュラルな仕上がりになります。

施術スペースはプライバシーを守れる完全個室。また、油分によって塗料がにじみやすいとされる男性には、肌質に合ったブレードを使用してくれます。

施術部位は眉やリップ、アイラインといった顔のパーツのみ。追加料金を支払えば、施術者の指定が可能です。

おすすめメニュー(一例) アイブロウ
料金(税込) 149,800円(税込)※2回セット
※自由診療となります
店舗数 1店舗
店舗のあるエリア 東京
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)/医療ローン
キャンセル方法 電話にてキャンセル
エムビューティークリニックはこのような方におすすめです。
  • ナチュラルに仕上げたい人
  • 旬のメイクを取り入れたい人
  • 東京近郊に住んでいる人

エムビューティークリニックの詳細はこちら▶

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック公式サイト

湘南美容クリニックは国内の大手美容クリニック。数ある店舗の中でも、AGAを専門とする医院ではアートメイクの施術を受けられます。

採用している技法は4Dストローク。専門に開発されたペンで1本ずつ手彫りするため、本物のような仕上がりが叶います。

眉やリップといった顔パーツから、生え際や頭皮、傷跡にも施術可能。3,300円で麻酔クリームも購入できます。

おすすめメニュー(一例) 頭皮(~100㎠)
料金(税込) 102,300円(税込)※1回のみ※トップトレーナーの場合
※自由診療となります
店舗数 121店舗(海外2店舗含む)
店舗のあるエリア 北海道/宮城/福島/東京/神奈川/埼玉/千葉/栃木/茨城/群馬/愛知/岐阜/静岡/新潟/長野/石川/大阪/兵庫/京都/奈良/和歌山/岡山/広島/香川/愛媛/福岡/熊本/宮崎/鹿児島/沖縄/アメリカ/ベトナム
支払い方法 現金/デビットカード/クレジットカード(一括・分割)/ビットコイン/医療ローン
キャンセル方法 電話にてキャンセル
湘南美容クリニックはこのような方におすすめです。
  • 自然な仕上がりを希望する人
  • 薄毛に悩んでいる人

湘南美容クリニックの詳細はこちら▶

銀座よしえクリニック

出典:銀座よしえクリニック公式サイト

銀座よしえクリニックでは、フェイスケアやボディケア、薄毛治療、アートメイクといった幅広い分野の施術を実施。

丁寧に相談しながらデザインを決め、日常的に不自然のないデザインに仕上げることをモットーにしています。

施術部位は眉とアイライン、リップ、ヘアライン・生え際の4ヵ所。店舗によって施術可能な部位が異なるため注意しましょう。

おすすめメニュー(一例) 3D眉
料金(税込) 132,000円(税込)※2回セット
※自由診療となります
店舗数 7店舗
店舗のあるエリア 東京/神奈川
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)
キャンセル方法 電話にてキャンセル
銀座よしえクリニックはこのような方におすすめです。
  • 理想のデザインを追求したい人
  • 東京近郊に住んでいる人
  • 単回を希望する人

銀座よしえクリニックの詳細はこちら▶

DAZZY CLINIC(デイジークリニック)

出典:DAZZY CLINIC(デイジークリニック)公式サイト

デイジークリニックの眉メニューは3種類。さらに、4種のデザインと豊富なカラーバリエーションから選択できるシステムを採用しています。

ある程度デザインのテンプレートが決まっているため、自分に合う眉の形が分からない人におすすめ。メイクとのバランスや顔全体の統一感を見ながら、顔に合ったデザインを選択できます。

施術部位は、眉やリップ、アイライン、ヘアラインとほくろの生成。アーティストのランクは3種類に大別されています。

おすすめメニュー(一例) 眉アートメイク
料金(税込) 198,000円(税込)※2回セット※「dazzy brow×Premium」の場合
※自由診療となります
店舗数 5店舗
店舗のあるエリア 北海道/東京/大阪/福岡
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)/QRコード決済/電子マネー/交通系IC各種
※福岡院・新宿院は一部非対応です。
キャンセル方法 電話にてキャンセル
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)はこのような方におすすめです。
  • デザインが決められず悩んでいる人
  • 個室で施術を受けたい人

DAZZY CLINIC(デイジークリニック)の詳細はこちら▶

グロウクリニック

出典:グロウクリニック公式サイト

Google口コミの平均4.5点*という、豊富な実績と経験を持つクリニック。厳しい研修を受けて技術を研磨したナースだけが施術を行います。

米国FDAの認可を得た天然成分由来の染料(色素)を使用し、衛生管理も徹底するこだわりよう。

施術部位は、眉とアイライン、リップの3ヵ所。眉のデザインは3種類で、料金は一律で設定されています。

*2022年2月1日時点、275名の口コミ

おすすめメニュー(一例) アイブロウ(眉)
料金(税込) 75,000円(税込)※1回分※施術者のランクによって料金が異なる
※自由診療となります
店舗数 2店舗
店舗のあるエリア 東京
支払い方法 現金/クレジットカード(一括・分割)
キャンセル方法 電話にてキャンセル
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)はこのような方におすすめです。
  • 衛生面が気になる人
  • デザインに悩んでいる人
  • 眉のアートメイクを希望する人

グロウクリニックの詳細はこちら▶

メンズアートメイクの施術の流れ

メンズアートメイクの一般的な施術の流れは次の通りです。

①カウンセリング
カウンセリングで、医師の問診やデザインの調整などを行います。クリニックの方針や施術内容、料金に納得できると判断した場合は、契約・料金の支払いも済ませます。

②医師の問診

③デザインの決定

④施術部位のマーキング
施術者が施術部位にマークをつけてデザインの確認をします。クリニックや施術部位によってはマーキングがない場合もあります。

⑤麻酔クリームの塗布
針を指す際の痛みを抑えるために、多くの場合麻酔クリームを塗布します。痛みに弱い場合は、カウンセリング時にもしっかり伝えておきましょう。

⑥施術

⑦施術部位のクーリング

施術自体は15分〜1時間で、カウンセリングを含めると合計2時間ほど。大きな問題がなければ、1ヵ月程度の間をあけて2回目の施術を行います。受付で次の予約を入れておきましょう。

メンズアートメイクをする際の注意点

魅力がたくさんあるアートメイクですが、一方で注意したいポイントもあります。思わぬトラブルが発生しないよう、注意点も事前に確認しておきましょう。

ダウンタイムがある

ダウンタイムとは、傷が治るまでの期間のこと。施術する部位や範囲によって異なりますが、一般的にアートメイクでは1〜2週間を要します。

ダウンタイム中の、アートメイクを定着させるポイントは以下の通りです。

・患部を清潔に保つ
・運動を控える
・日焼けを避ける
・刺激を与えない など

ダウンタイムが明けると、メイクや洗顔などが可能になります。ダウンタイム中は痛みが出たり、皮膚が敏感になったりすることもあるため、安静に過ごすことが大切です。

万が一、傷の治りが悪かったり化膿したりする場合は、早めに医師に相談しましょう。

簡単には消えない

アートメイクでは、皮膚に針を差して色を乗せるため、色素が1~3年皮膚に定着します。お湯や石けんなどで簡単に落とすことはできません。

アートメイクを消す際は、除去手術を受けるか、色が消えるまで待つことになります。特に人目に付く場所にアートメイクを施す際は、後悔のないよう入念に準備を進めましょう。

デザインや仕上がりイメージを事前にしっかりと確認しておくことで、失敗するリスクを小さくできます。

メンズアートメイクのQ&A

メンズアートメイクに関するよくある質問について回答します。施術やカウンセリング時の参考にしてみてください。

Q.アートメイクは痛いですか?

痛みを感じる人も一定数いる一方、脱毛などで刺激を受けることに慣れている人は、痛みを感じにくい場合もあります。

麻酔クリームを塗ることで痛みを軽減しやすくなるため、心配な人はカウンセリング時に伝えておきましょう。

Q.1回の施術で完成しますか?

初回のアートメイクの定着率は30%程度です。1回で完了しないケースが多く、2〜3回施術することで色素が定着し、バランスが整います。

なお、1回目と2回目は1ヵ月〜2ヵ月の間隔で施術をするのが理想的です。

Q.アートメイクが持続する期間はどのくらいですか?

アートメイクを2〜3回施した場合の持続期間は1〜3年ほど。ただし、施術部位や色の濃度、皮膚のターンオーバーの状況などにより個人差があります。

アートメイクの色素はいきなり消失するのではなく、徐々に薄くなっていくのが一般的です。

Q.アートメイクを成功させるポイントはありますか?

クリニックによりますが、黒目の下や目尻だけにアイラインを入れることも可能です。目尻のデザインはとくに印象を左右するので、経験豊富なスタッフと相談して決めるのがよいでしょう。

部分的にアイラインを入れたい人は、カウンセリングで可能かどうか確認してください。

Q.施術後、目の腫れはありますか?

アートメイクはなかなか消えないため、失敗を恐れる人も多いはず。カウンセリングで医師や看護師と話し合いを重ねて、不安点や疑問点を事前に解消しておくことが大切です。

Q.アートメイクに適さない人はどんな人ですか?

人によってアートメイクの施術を受けられないケースも。例えば、アトピー体質やケロイド体質の人、感染症にかかっている人、高血圧の人などが該当します。

また、脱毛や整形手術の直後には施術できない場合があります。不安がある場合は、各クリニックまたはかかりつけの医師に相談しましょう。

まとめ


色素を肌に着色させ、1年から3年ほど持続するアートメイク。メイクや身支度の時間短縮、水に濡れても色落ちしない点、髪の生え際や薄い眉などに対するコンプレックスの解消効果など、多くのメリットが期待できます。

ただし簡単に落とせないというデメリットもあるため、施術するクリニックは慎重に選ぶ必要があります。本記事で紹介した選び方やおすすめのメンズアートクリニック7選も参考にして、納得のいく施術を受けられるクリニックを探してみてください。