オンライン診療の基本
医療従事者の方でオンライン診療に関しての情報を集めている方はこちらをご覧ください。必要な情報をまとめました。
更新日:2020/06/03
▼2020年完全版オンライン診療マニュアル
☆オンライン診療ガイドブック | オンライン診療ガイドブック2018年版/2020年版/診療報酬改定、インタビュー、素朴な疑問まとめetc.. |
▼ コロナウイルス感染防止対策によるオンライン診療取り扱いについて
項目 | 内容 |
1.新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機 器を用いた診療や処方箋の取扱いについて | ・(令和2年2月 28 日付け 厚生労働省医政局医事課、 医薬・生活衛生局総務課事務連絡)
→現在廃止。 |
2.新型コロ ナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的 な取扱いについて | ・(令和2年3月 19 日付け 厚生労働省医政局医事課、医薬・生活衛生局 総務課事務連絡)→現在廃止。 |
3.新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の 時限的・特例的な取扱いについて | ・(令和2年4月 10 日付け 厚生労働省医政局医事 課 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課)→医療機関における対応、薬局における対応、新型コロナウイルス感染症患者に対する診療等について、 医療関係者、国民・患者への周知徹底、本事務連絡による対応期間内の検証について記載 |
☆コロナ期間中のオンライン診療ガイドライン 4.新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10) |
・(令和2年4月 10 日付け 厚生労働省保険局医療課)→初診からの電話や情報通信機器を用いた診療の実施について ・保険薬局において、保険医療機関から送付された処方箋情報に基づき調剤を行い、電話 や情報通信機器を用いて服薬指導等を行う場合について ・慢性疾患を有する定期受診患者に対して、電話や情報通信機器を用いた診療及び処方を 行う場合について ・新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や 情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて |
☆Q&A/変更点 5.新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その11) |
・(令和2年4月 14日付け 厚生労働省保険局医療課) ・オンライン診療料に係る施設基準の取扱いについて・その他の診療報酬の取扱いについて |
☆Q&A 6.新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて |
・(令和2年5月 1日付け 厚生労働省保険局医療課) ・オンライン診療料に係る施設基準の取扱いについて・その他の診療報酬の取扱いについて |
☆図表がわかりやすい 7.新型コロナウイルス感染症に伴う医療保険制度の対応について |
・中医協 4月10日 ・コロナ時限措置でのオンライン診療に関する図表(p.5)や診療報酬上の臨時的な取扱いについて |
☆コロナに関する厚労省公式ページ 厚生労働省によるオンライン診療に関して(コロナ時限措置) |
コロナ時限措置期間中にオンライン診療についてまずはここをチェック。1次情報がまとまっています ・オンライン診療の概要・オンライン診療における関連通知・オンライン診療を行う医師向けの研修/緊急避妊薬の処方に関する研修など |
▼ 2020年4月~
オンライン診療を行う上で重要な資料は「1」「3」になります。疑義解釈「2」を補足でご覧ください。
新情報などは「4」「5」をご覧ください。
項目 | 内容 |
☆1.オンライン診療の算定要件 | ・保険診療で行う場合の算定要件や施設基準、点数など 医療におけるICTの利活用(外来医療・かかりつけ医療 p.14-26) (全体版:p.144~150)(総論:p.17)をご覧ください |
☆2.疑義解釈(算定要件に対する) | ・オンライン診療ガイドラインに関する疑義解釈(PDF) ・疑義解釈資料の送付について(その1) ・オンライン診療料(医科1/P.2~3)、外来栄養食事指導料(医科17/P.18)、オンライン服薬指導(調剤2/P.82) |
☆3.オンライン診療のガイドライン(2019年7月) | ・オンライン診療に関するガイドライン ・本ガイドラインは、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」2019年7月に改訂されたガイドラインです |
4.オンライン診療に関する厚労省HP | ・厚生労働省、オンライン診療に関するホームページ ・オンライン診療を適切に実施いただくための関係情報について |
5.令和2年度診療報酬改定説明資料等について | ・厚生労働省保険局医療課による「令和2年度診療報酬改定の概要」(全体版)(総論) (外来医療・かかりつけ医療)などの資料にオンライン診療に関する内容が記載されています ・「オンライン診療の算定要件」もこちらに掲載 |
▼ 2018年4月~
項目 | 内容 |
1.オンライン診療の算定要件 | ・保険診療で行う場合の算定要件や施設基準「オンライン診療の推進」2018年3月9日に発出 |
2.疑義解釈(算定要件に対する) | ・オンライン診療ガイドラインに関する疑義解釈(PDF) ・「疑義解釈資料の送付について(その1)」 掲載ページ医科1~5にオンライン診療に関する疑義解釈が記載 ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療保険> 平成30年度診療報酬改定について・2018年3月30日初版 |
3.オンライン診療のガイドライン(平成30年3月) | ・オンライン診療に関するガイドライン ・本ガイドラインは、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」2018年3月に改訂されたガイドラインです ・途中2019年7月に改定が出されました。※そちらは2020年4月に記載しています |
4.Q&A(ガイドラインに関する) | ・「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&A ・2019年7月改訂版 |
5.オンライン診療に関する厚労省HP | ・厚生労働省、オンライン診療に関するホームページ ・オンライン診療を適切に実施いただくための関係情報について |
6.検討会 | ・厚生労働省、「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する」検討会 |
※オンライン診療ガイドブック | ・「オンライン診療の適切な実施に関する指針」(ガイドライン)を図や表でまとめています。 ・オンライン診療の定義、診療報酬改定やガイドラインのポイントなどをわかりやすく解説したものです。 |