• ホーム
  • お問い合わせ
    • オンライン診療・健康相談オンライン診療・健康相談 患者向け 医療業界会向け トピック
    • 医療・健康医療・健康
    • ウェルネスウェルネス
    • 医療サービス医療サービス
    • インタビューインタビュー
    • 医師監修医師監修 美容 転職ノウハウ
    • ホーム
    • お問い合わせ

    オンライン診療・健康相談アイコン

    オンライン診療・健康相談 患者向け 医療業界会向け トピック

    医療・健康アイコン

    医療・健康

    ウェルネスアイコン

    ウェルネス

    医療サービスアイコン

    医療サービス

    インタビューアイコン

    インタビュー

    医師監修アイコン

    医師監修 美容 転職ノウハウ

    1. ホーム
    2. 医療・健康
    3. アマゾンのオンライン診療サービス「Amazon Care」今夏から全米発売

    アマゾンのオンライン診療サービス「Amazon Care」今夏から全米発売

    2021 3/25
    医療・健康
    2021年3月18日2021年3月25日

    18ヶ月前から社内とその家族に向けて行ってきたオンライン診療サービス「Amazon Care」を今夏から全米50州の一般企業にも提供することを3月17日に発表しました。

    アメリカ版Amazonのニュースリリースを元にまとめた記事です。
    少し翻訳がおかしく読みにくい点があるかもしれませんがご了承ください。


    【Pick Up】

    • 「Amazon Care」はチャットやビデオ電話を通じ(60秒未満で繋がる)医療専門家に繋がることができ、医療処置を受けるための長い時間や移動時間なく診療を受けることができます。COVID-19とインフルエンザ検査、予防接種、病気や怪我の治療、予防ケア、性的健康、処方要求、補充、配達など、さまざまな緊急およびプライマリケアサービスにアクセスできるなど幅広く使用できるサービス。
    • 社内から全米の一般企業へ拡大する要因になったのはCOVID-19のパンデミックの拡大中Amazon Careの活用が社内で好評だったことや変化のニーズに対応できたことから。強制的に閉鎖されたとき、診療所では小児用ワクチンを接種する子供が少なくなったため、Amazon Careは、家族の家でワクチンを提供するようにサービスを迅速に調整したり、また、患者が関節と筋肉の健康を最適化するために在宅勤務の設定を評価するのを支援し始め、睡眠に苦労している人々のために別のプログラムが確立された。
    • Amazon Careは、プライマリケアや緊急ケアを通じて幅広い患者のニーズに対応しています。毎年の予防接種、健康診断、ライフスタイルのアドバイスなどの予防ケアなどでAmazon Careを使用可能。(栄養、妊娠前の計画、性的健康、禁煙の支援など、患者の健康ニーズもサポートできるサービス)

    本文のURLを掲載しています。こちらのリンクに飛び日本語訳でも閲覧できますのでよかったらこちらも合わせてご覧ください。
    本文URLはこちら(https://www.aboutamazon.com/news/workplace/amazon-care-to-launch-across-u-s-this-summer-offering-millions-of-individuals-and-families-immediate-access-to-high-quality-medical-care-and-advice-24-hours-a-day-365-days-a-year)

    MedionLife編集部:Mayu Hikino

    MedionLife編集長。1994年生まれ 京都女子大学卒業。医療系IT企業に入社し、オンライン診療サービスの営業/コンサルティングに従事。オンライン診療情報サイトの重要性を感じたことからMedionLifeを立ち上げる。新しい医療を考える人たちのサポーターになっていきたいと考えている。

    医療・健康
    AmazonCare アマゾンケア オンラインs飲料 オンライン診療 アメリカ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • 厚生労働省にて掲載されているコロナに関する「相談」と「Q&A」
    • 【保存版】オンライン診療事業者が語る“オンライン診療” ~オンライン診療とは(事前解説)

    この記事を書いた人

    MedionLife編集部:Mayu Hikino

    MedionLife編集長。1994年生まれ 京都女子大学卒業。医療系IT企業に入社し、オンライン診療サービスの営業/コンサルティングに従事。オンライン診療情報サイトの重要性を感じたことからMedionLifeを立ち上げる。新しい医療を考える人たちのサポーターになっていきたいと考えている。

    関連記事

    • 【東京在住者へ】発熱、インフル、新型コロナかも?と思ったら臨時オンライン発熱診療センターへ
      2022年12月15日
    • 臨床に於ける安全性を審査する「臨床培養上清安全性審査委員会」が発足されました
      2022年10月21日
    • 【VALUES調査】コロナで病院予約のデジタル化はどの程度進んだのか?
      2022年7月4日
    • 厚生労働省にて掲載されているコロナに関する「相談」と「Q&A」
      2021年3月17日
    • 自治体の新型コロナワクチン接種情報がわかる「Yahoo!くらし」を活用しよう
      2021年3月17日
    • 生理痛で悩む女性に向けたオンライン診療を活用した福利厚生を開始!
      2021年2月26日
    • 【ボイスvo.2】患者ファーストな診療 オンライン医療の選択ができれば介護も仕事のバランスがとれる
      2020年10月27日
    • 【未病ケア専門クリニック】オンライン診療と今後の医療について
      2020年7月28日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    よく読まれる記事
    • 令和5年7月末 コロナ特例措置終了~その後のオンライン診療・服薬指導について
    • 【2023年最新版】健康相談・オンラインサービス おすすめ 21選
    • 【医師監修】ニキビ跡におすすめな治療は?クリニック6選を口コミと併せて紹介!保険適用できるかも解説
    • 電話再診での算定方法と新型コロナウイルス感染症臨時的な取り扱いについて
    • nosesurgery
      【医師監修】鼻整形がおすすめクリニック人気10選を紹介!費用や失敗しないポイントも紹介
    • 【患者編】オンライン診療とは? ~利用するためにはどうすればいいの?~
    • 日本の医療課題~医師の働き方~
    • エラボトックスのおすすめクリニック
      【医師監修】エラボトックス注射で後悔&失敗しない!おすすめのクリニック11選
    人気のキーワード
    2020年診療報酬改定 (10) clinics (2) curon (2) オンライン健康相談 (2) オンライン服薬指導 (2) オンライン診療 (56) オンライン診療 まとめ (3) オンライン診療 やり方 (2) オンライン診療 アプリ (3) オンライン診療 インタビュー (9) オンライン診療 ガイドブック (20) オンライン診療 ガイドライン (2) オンライン診療 コロナ (2) オンライン診療 企業 (3) オンライン診療 導入 (3) オンライン診療 患者 (2) オンライン診療 歯科 (2) オンライン診療 点数 (2) オンライン診療 調査 (2) オンライン診療とは (3) オンライン診療ガイドブック (2) オンライン診療サービス (2) オンライン診療導入事例 (2) オンライン診療料 (4) オンライン診療比較 (2) オンライン診療活用事例 (2) オンライン診療精神科 (2) ヘルステックサミット2020 (2) メドレー (2) 健康相談 (2) 医療系インタビュー (10) 医療課題 (2) 女医 インタビュー (2) 安孫子陽一 (2) 新型コロナウイルス オンライン診療 (3) 未病ケア (2) 歯科遠隔医療分科会 (4) 海外オンライン診療 (2) 登坂正子 (3) 診療報酬改定 (7) 診療報酬改定2020 (8) 診療報酬改定案 (4) 遠隔モニタリング (3) 遠隔診療 (31) 長縄拓哉 TakuyaNaganawa (3)

    MENU

    オンライン診療・健康相談遠隔医療

    • 患者向け
    • 医療業界者向け
    • トピック

    医療・健康医療・健康

    ウェルネスウェルネス

    医療サービス医療サービス

    インタビューインタビュー

    医師監修医師監修

    • 美容
    • 転職ノウハウ

    用語集

    • お問い合わせ
    • 運営会社
    • MedionLife利用規約
    • プライバシーポリシー

    本サイトにおける情報提供について

    本サイトで提供している情報は医療情報サイトになります。診療または治療のご相談をご希望の方は医療機関の受診をお勧めいたします。本サイト上の情報利用で発生した損害等について、こちらでは一切の責任を負いかねます。また、掲載情報は正確なものを掲載するよう努めておりますが、制度改正などの理由により古い情報が掲載される可能性もございます。

    © 2023 medionlife.jp

    目次